top of page

Blog
マインドフルネス関連にかぎらず、その時に思ったことを自由に綴っています


カルト幹部体験記 第37話 『顕正会からの脱出』
(第1話はこちら) 数日前に『顕正会』と検索した際にヒットした『顕正会からの脱出』というホームページのことが、頭から離れない。 あの日は、あまり時間がなかったため、きちんと目を通すことができなかった。 しかし、今日は違う。『顕正会からの脱出』を読むための時間をたっぷりと取っ...


カルト幹部体験記 第36話 ネット検索してはいけない
(第1話はこちら) 読者様には、先にお断りしておきたいことがある。 ここから先、何話かに渡る内容に関しては、あまり記憶が定かではなく、例えば、今回述べる出来事が起こったのは、2000年だったかもしれないし、2001年か2002年か2003年であった可能性もある。...


カルト幹部体験記 第35話 SD支隊長に教義上の疑問をぶつける
(第1話はこちら) SD支隊長は、高校生中心の、一●隊の中で最も若い支隊だった。 私は、副長になって間もないころにある高校生を引きついで一緒に活動していたので、高校生の扱いに慣れていた。そのため、すぐにSD支隊のメンバーとも意気投合した。...


カルト幹部体験記 第34話 清らかな団体?
(第1話はこちら) 「お前バールでこめかみぶち抜いてやろうか?」 ある日の日曜勤行後、『清らかな仏弟子』によって埋め尽くされていたはずの仏間の一角に怒号が走ると、静まり返った。 「なめてんのか、って話だよ。誓願(勧誘ノルマ)達成してないのにバスの最後尾だぁ。調子に乗ってんじ...


カルト幹部体験記 第33話 仏滅年代について会長・浅井先生が言及
(第1話はこちら) H隊長は電話口でわたしに言った。男子部長に聞いてみたところ、現代の学者連中が言う仏滅年代は、邪宗にとって都合よくするために捻じ曲げられたものである、と。 さらに、そんなことをシャノンは聞いてきているのか、と、不思議に思っているかのようなことも言っていたと...


カルト幹部体験記 第32話 仏滅年代の疑問をぶつける
(第1話はこちら) H隊長直下から、わたしはKT支隊に移動することになった。確か、2001年の中頃であったと記憶している。 KTさんは、とにかく物腰が柔らかく、物知りで、やさしさで支隊員を引っ張っていく、古参幹部だった。...


カルト幹部体験記 第31話 H隊長から学んだ諦めない心
(第1話はこちら) なんだかんだ、I先輩とは、I先輩の自宅前で落ち合うことになった。深夜1時くらいだったと記憶している。 「おお、シャノン。もう本当しつこいよ。とりあえず、話は聞くから」。眠りを妨げられた感満載でI先輩が家から出てくると、わたしに言った。...


カルト幹部体験記 第28話 深まる疑念(その2)
(第1話はこちら) 調べれば調べるほど、顕正会が用いている仏滅年代は史実ではありえないことを裏付ける情報ばかり出てくる。 いやになってきた。 まさか顕正会が間違っているのでは? いや、成仏の相があるのだから、何かしら説明がつくはずだ。 少し違った角度から調べてみよう。...


カルト幹部体験記 第27話 深まる疑念(その1)
(第1話はこちら) 釈尊(ブッダ)は果たして顕正会で教える通り、紀元前1000年くらいの人だったのか? それとも、わたしが学校で耳にした紀元前400―500年前後の人なのか? その答えを求め、わたしは自宅のパソコンを立ち上げ、インターネットに接続する。 『釈尊 入滅 年』...


カルト幹部体験記 第26話 初めての疑念
(第1話はこちら) 2000年末。わたしはいつも通り大学の授業を受けていた。 教科は、アジア文化。当日のテーマは仏教だった。 先生がブッダの生誕年はいつか生徒に訊く。わたしは思う。『大体3000年前だから紀元前1000年ってことだよな』...
bottom of page